開放的な玄関ホールのある家。

琴浦町A様邸

全物件を見る|全物件

開放的な玄関ホールのある家。

建築中レポート

1. 2010年09月03日
解体工事。

解体工事。

以前アパートが建っていた為アスファルトや水道管が残っており、それらの撤去作業です。

2. 2010年09月04日
地盤調査。

地盤調査。

地盤調査をしています。
本日も晴天なり。

3. 2010年09月11日
地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭を執り行いました。
本日も晴天なり。
現場監督が晴れ男「高橋」です。

4. 2010年09月16日
申請書類。

申請書類。

暫くは書類関係の作成や申請に追われています。
本日は非常に涼しく、やっと過ごしやすい気温になりました。

5. 2010年09月24日
打合せ。

打合せ。

本日コーディネート打合せの3日目がありました。
これでほとんど決めるべき項目は決まりましたので、着工までに近隣挨拶や申請書類の提出などやっていきます。

6. 2010年09月30日
着工。

着工。

本日より着工致しました。
完成お引き渡しまで無事故無災害で、「高野組に頼んで良かった」と言ってもらえる様がんばりますので宜しくお願い致します。

7. 2010年10月01日
基礎・設備。

基礎・設備。

昨日に引き続き基礎工事中です。
本日は設備屋さんも配管作業しています。
現場は賑やかでした。

8. 2010年10月01日
埋め物。

埋め物。

地鎮祭の際神社から頂いた「埋め物」。
基礎の下に埋めました。
お施主様に立会っていただきました。

9. 2010年10月06日
鉄筋組み。

鉄筋組み。

先日から基礎の鉄筋組みをしています。
基礎の要なので、太い鉄筋で頑丈に、そして丁寧に配筋作業を行っています。
週明けにはコンクリートを流し込む予定ですので見えなくなってしまいますけど・・・。

10. 2010年10月07日
生コン。

生コン。

すみません、本日生コンを流し込んでいました。
週明けは残りの立ち上がりコンクリ打ちです。
どっしりとキレイな基礎になります。

11. 2010年10月08日
立ち上りの型枠組み。

立ち上りの型枠組み。

週明けに立ち上りのコンクリートを流し込む為に枠を組んでいます。
あいにくの雨での作業でカッパ着用の職人さんです。
ご苦労様です。

12. 2010年10月12日
立ち上りコンクリート。

立ち上りコンクリート。

流し込みました。
このコンクリートが固まって枠を外せばできあがりです。
キレイで頑丈な基礎になります。
職人さんの「腕」と「愛情」のたまものです。

13. 2010年10月15日
型枠解体。

型枠解体。

基礎の型枠を外しました。
これでキレイな基礎が姿を現しました。
頑丈でキレイ。
言う事無しです。

14. 2010年10月16日
キレイな基礎。

キレイな基礎。

本日は基礎の清掃や土台を備え付ける為の墨出し、玄関ポーチのコンクリート流し込み、設備配管など忙しい一日です。
基礎屋さんや設備屋さんや現場監督など入り交じっての作業でした。

15. 2010年10月22日
土台敷。

土台敷。

本日は少し肌寒く曇り空でしたが、なんとか土台を備え付ける事ができました。
先日枠を外した基礎の上に豪州檜等にて土台敷きをし、床組みも終えました。
明日以降は上棟の準備をして28日の天気を祈りながら待ちます。

16. 2010年10月25日
地組。

地組。

いよいよ数日後に迫った上棟に向け最期の準備です。
この後養生をして上棟を待ちます。
天気になりますように。

17. 2010年10月28日
上棟。

上棟。

本日上棟しました。
あいにくの天気でしたが、何事もなく無事終了致しました。
今後ドンドンと「家」になっていきますのでお楽しみに。

18. 2010年11月02日
ネット。

ネット。

上棟より数日経ちましてどのようになっているかというと…。
足場のネットで見えません。
現状は、大工さんの内部造作作業中です。
足下に準備してある瓦も乗せます。
サッシも取り付け中です。

19. 2010年11月04日
屋根工事。

屋根工事。

雨漏りの無い様にしっかりと施工しています。
同時にサッシの取り付け工事も進行中です。

20. 2010年11月08日
サッシ工事。

サッシ工事。

出窓が取り付けられました。
先日の屋根と同様大切な作業ですので職人さんも一生懸命です。

21. 2010年11月11日
中間検査。

中間検査。

本日中間検査がありました。
瑕疵担保保険の義務で、第三者機関による検査です。
特に指摘事項もなく、工事も進められます。

22. 2010年11月15日
上棟検査。

上棟検査。

本日上棟後の検査を行いました。
指定の位置に金物屋木材が入っているかどうか、大工さん、現場監督、設計士、その他スタッフで社内検査検査しました。
指摘事項もほとんどなく大変優秀な現場でした。
このまま、無事故無災害で確実な施工をしていきます。

23. 2010年11月22日
現場は休み。

現場は休み。

本日は近所で他現場の上棟があったので現場はお休みです。
近くだったので現場の確認に行ったらお施主様から「寝転べるくらいキレイ!」とお褒めの言葉を頂きました。
確かにキレイです。
現場がキレイだと非常に気持ち良く、工程もスムースに運び、お褒めの言葉までいただけで一石三鳥です。

24. 2010年12月01日
外壁工事。

外壁工事。

ようやく外壁の工事に取りかかりました。
徐々に家としての顔が出来上がってきまして、足場を取った時がとても楽しみです。
引き続き安全に工事を進めていきます。

25. 2010年12月03日
床。

床。

床の施工をしていました。
こうやってどんどん形になって行っていますので出来上がりがが非常に楽しみです。

26. 2010年12月06日
上履き。

上履き。

先日大工さんが休みの日に現場へ行きました。
誰もいない現場でもキチンと上履きが揃えてありました。
入った瞬間現場の気持ちよさが伝わってくる玄関まわりでした。

27. 2010年12月07日
外壁。

外壁。

徐々に姿がわかる様になってきました。
この寒い雨風の中、職人さんが丁寧に仕上げています。
ホント頭が下がります。

28. 2010年12月18日
スリット。

スリット。

玄関上部の吹抜に明り取りがあります。
これがきっと玄関に気持ち良い明りを入れてくれるでしょう。
楽しみです。

29. 2010年12月21日
いよいよ。

いよいよ。

サイディングが貼り終えました。
玄関廻りは色違いです。

30. 2010年12月24日
玄関ホール。

玄関ホール。

何回も何回も打ち合せした階段廻りがやっと見えてきました。
開放感があって品の良い造りになると思います。
出来上がりが楽しみです。

31. 2010年12月25日
外観。

外観。

やっと足場が撤去されました。
うん、良い感じです。
今日の外観お披露目とキッチンの備え付けは、お客様へのクリスマスプレゼントだと現場監督が申しております。

32. 2010年12月26日
キッチン。

キッチン。

取り付けが終わりました。
さて年内で大工工事が終わり年明け5日には木工事検査をしクロス工事などの作業に入ります。
来年も正確丁寧な工事を心がけますので宜しくお願い致します。

33. 2011年01月05日
木工事検査。

木工事検査。

本日大工工事の検査がありました。
お陰様で先日の大雪の被害もなく無事大工工事が終了しました。
明日よりクロス・左官・タイル工事に入ります。
本年も精一杯工事に励みますので宜しくお願い致します。

34. 2011年01月07日
大理石。

大理石。

階段下のスペースに大理石が貼られました。
良い雰囲気を醸し出すポイントになります。
只今クロス工事と左官工事が行われています。
出来上りが非常に楽しみです。

35. 2011年01月14日
ベランダ。

ベランダ。

手摺りが付き外観のイメージがほぼわかるようになってきました。
完成まであと半月程になってしまいましたが最期まで気を抜かずに無事故無災害にて施工致します。

36. 2011年01月19日
照明。

照明。

現在着々とクロス工事、外構工事、電気工事と進んでいます。
クロスが貼られ照明が取付けられると随分と雰囲気が出てきます。
雪が降ったり止んだりで安定しませんが完成までがんばります。

37. 2011年01月25日
照明。

照明。

和室も出来、建具も付き、照明も付きました。
なので点けてみました。
工事も大詰め、お引き渡しまで楽しみにお待ち下さい。

38. 2011年02月05日
完成検査。

完成検査。

本日社内検査がありました。
出来上がりは良いか?傷は付いてないか?本当に良い家になったのか?関係者(社員、協力業者)全員で検査を行いました。
丁寧に作業して頂いたおかげで非常に良い家になったと思います。
後は見学会とお引き渡しを待つのみ。
数ヶ月間でしたが現場が終わってしますのが寂しくもあります。

39. 2011年02月09日
お施主様検査。

お施主様検査。

本日お施主様立会の検査です。
滞りなく無事に完了しました。
工事期間中はお世話になりました。
お引き渡し後も宜しくお願い致します。

40. 2011年02月16日
お引渡し。

お引渡し。

本日お引渡しとなりました。
工事期間中は大変お世話になりました。
これから一生のお付き合いになりますので今後とも宜しくお願い致します。